fc2ブログ

03/20のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

少し久しぶりになってしまいましたが、YouTubeアップいたしました!https://t.co/d5e9HxdGoq https://t.co/Z2Piz5LJAT
03-20 10:10

アミンチュBBC びわ湖放送開局50周年記念

びわ湖大津プリンスホテルにて、標記の会に参加しました。

滋賀県民のためのテレビ局として開局50周年!
開局当時の映像も会場全員で楽しみました。
パネラーの高橋英樹さんも今村翔吾さんも人となりがよくわかり行った甲斐がありました。
特に高橋さんは、1990年度のNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」で薩摩の島津久光公役だったので親しみを感じていましたし、大のお城好きでもあり、コロナ禍により3年越しの計画には、是非とも石原良純さんとの共演も模索していければと期待を膨らませています。





03/16のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

滋賀県農政連盟様から推薦状を頂きました!野田藤雄会長と。 https://t.co/YUyFCoShb1
03-16 16:15

矢場義章さん 黄綬褒章受章記念祝賀会

琵琶湖ホテルで滋賀県建築士会/安土町の矢場義章さん黄綬褒章受章記念祝賀会で乾杯の発声を行わせて頂きました。
安土町の藤兵衛浜の浚渫計画など諸々の事業で一緒に活動してきましたが、建築士会の女性部長・副会長を務めた母も長年お世話になりました。個人的なことではありますがとても嬉しく思います。ご縁あって酒樽も母の実家の藤居本家「旭日」をお使い下さいました。矢場さん発起人の皆さんお気遣い有難う御座いました。

03/11のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

今日もYouTubeアップいたしました!左義長まつりに行ってきた動画です☀️https://t.co/aPYHSqe5Wc https://t.co/awuuSFgtuw
03-11 18:50

東日本大震災 あれから12年 ここに居てほしいと願う親心でも子供の夢を優先する

あれから12年が経ちました。
2万2千人が犠牲となり全国で約3万人以上の方が避難生活を送られ、行方不明は今なお、2523人に上っているそうです。
突然に命を失われた方々に哀悼の誠を捧げ、ご遺族皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。

一昨日、南相馬市が制作した18歳の巣立ちを祝福する「さあ、行っといで」は本当に感動しました。
自分の人生なんだ。自分の好きに向かって進め!と。

そう言えば、これが古来の日本の姿だったのではないでしょうか。
いつの時代も、ここに居てほしいと願う親心でも子供の夢を優先するのだと感じました。


03/10のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

YouTubeアップいたしました!滋賀は本当にポテンシャルが高いです。https://t.co/i7Xp4qDLo1 https://t.co/oQCZoAXTd6
03-10 22:40

03/04のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

YouTubeアップいたしました!ありむら国俊【恒例】の三本締め。これを聞くと気が引き締まります😤https://t.co/FKixxuEfp0 https://t.co/u0UMf9YDtH
03-04 13:27

今日も様々なご縁をいただきました。

午前、近江八幡市文化会館で日野川流域土地改良区第50回通常総会へ。

午後、滋賀県立男女共同参画センターで第25回農政フォーラムへ。

農政懇話会議員代表としてご挨拶。大勢の関係者が出席され盛大に行われました。











03/01のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

岸田総裁から自民党公認證を頂きました。右の方は自民党県議団長の奥村さんです。 https://t.co/lUg2Wkg2QF
03-01 14:54

02/26のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

今日は街頭演説を行いました。とても冷たい風が吹きますが、それでも日毎に春を感じている今日この頃です! https://t.co/u3ruPnVxtZ
02-26 18:19

ありむら国俊 後援会役員会

 午前中の街頭演説活動、午後のユーチューブ撮影、自民党岡山支部役員会、夜の後援会役員会へと続きました。




 早いもので今週水曜日には3月となります。昨年9月、11月、12月県政報告会(ホテルニューオウミ)、そして今年1月、2月の本日35人の後援会役員会を開催して頂きました。凍えるような厳寒に野外での諸活動に御協力下さった皆様に改めて御礼を申し上げました。一人では何もできません。市議2期・県議3期お支え下さった方々に感謝の念をより深め、次なる戦いへ挑戦しようと固く決意しております。

事務所は政治を心掛けた原点に立ち返り、地元の南津田会館から初志貫徹し、更なる努力を重ねて参ります。








近江八幡市議会議員 岡田げんじさんの「市政報告会」

安土町の西の湖すてーしょんで開催された、岡田げんじさんの「市政報告会」へ参加しました。ご本人はもとより、岡田げんじを育てる会役員の皆様&小西市長&大中の湖土地改良区/渡辺前理事長&私からも情熱あふれるご報告をさせて頂きました。ありむら国俊後援会の矢野義男会長もご挨拶させて頂き会場全員で結束を固めました。


近江八幡市議会議員 辻まさたかさんの「市政報告会」

島コミセンで開催された、辻まさたかさんの「市政報告会」へ参加しました。ご本人はもとより、辻後援会役員の皆様&小寺ひろお衆議院議員&私からも情熱あふれるご報告をさせて頂きました.
ありむら後援会の矢野義男会長もご紹介頂き会場全員で結束を固めました。
















02/16のツイートまとめ

ArimuraKunitosi

沖島の主要メンバーの皆様と三日月知事室へ表敬訪問。第2期滋賀県離島振興計画は令和5年4月1日から令和15年3月31日までの10年間。今日もご要望を頂きましたこで早速調整に動きたいと思います! https://t.co/OF2cdlh1Vy
02-16 00:02

2月定例会議が始まりました。

今日から3月15日までの間で2月定例会議がスタートしました。来年度(令和5年度)の当初予算案を審議します。
3期目のファイナルの定例会議です。
議場で知事提案説明の後、滋賀県庁正面玄関にて全議員で写真撮影。

午後は、近江八幡市内で活動。
極寒のなかNさんお付き合い有難う御座いました。

夜は今後の打合せなど。

ところで、妻、長女、次女が手作りチョコレートをくれました。
近年、様々なチョコが豊富にあるわけですが手作りに勝るものはない!
と思っています。
もっと くにとし!
薩摩藩士
西郷隆盛・大久保利通の
幼なじみで共に精忠組を
立ち上げ明治維新を駆け
抜けた。

長男-有村俊斉
次男-有村雄助
三男-有村次左衛門
四男-有村國彦
の曾曾孫。

長男の有村俊斉は
のちの海江田信義
(子爵)

明治23年
渋沢栄一と同僚の
貴族院議員

奈良県知事
枢密院顧問官

娘の鉄子は日露戦争
連合艦隊司令長官
東郷平八郎の妻

水戸藩+薩摩藩からは
次男の有村雄助
三男の有村次左衛門が
桜田門外の変に参加。
享年26歳、23歳

有村國彦が家を継ぎ
有村國太郎
有村國秀
有村國宏(私の父)
の代で滋賀に移住

有村國俊 経歴
東京都生まれ

近江八幡市議会議員2期
近江八幡市議会副議長
滋賀県議会議員3期

文教・警察常任委員長
文化スポーツ特別委員長
土木交通・警察・企業
常任委員長
議会代表 監査委員

自民党滋賀県青年局長
自民党滋賀県組織委員長
自民党滋賀県副幹事長
自民党滋賀県政調会長
自民党岡山支部長
自民党近江八幡連協会長

滋賀県テニス協会副会長
安土城復元協議会顧問
関西圏政治研修会
(2府4県)副代表
日野川改修期成同盟顧問
滋賀ロケーション
オフィス所属
数々のドラマに出演
タクシードライバーの
推理日誌など

愛知川地域
水源対策協議会 顧問
日本舞踊「穂村流」顧問
日本拳法「龍皇会」顧問
平成防犯見廻り隊員
岡山小学校PTA会長

南津田町『眞念寺』の
長女と平成8年に結婚。
男子跡継が不在のため
猛勉強して試験に合格
現在は住職

妻、子ども2人、義母
facebook