fc2ブログ

国の社会資本整備交付金のショート

今日はあいにく雨です。
以前、雨の日は雨の日のかけがえのない役割があると教えてもらいました。

国の社会資本整備交付金について
内示額は33億7千万円。
前年度内示額から50%減、前年度当初予算からは61%減になっている状況です。
とんでもないことで、県道は県民の交通に必需で計画道路の進捗に大きく影響します。

先般、県庁で山仲善彰・野洲市長と橋川渉・草津市長らから緊急提言の趣旨を「政策土木交通常任委員会」の正・副委員長としてお聞かせいただきました。嘉田知事と佐野議長へも緊急提言されました。
状況調査、把握など進めていますが、明日の常任委員会で種々正式に確認することになります。

人口増加率、沖縄・東京についてベスト3の滋賀なのです。整備の充実が求められています。
もっと くにとし!
薩摩藩士
西郷隆盛・大久保利通の
幼なじみで共に精忠組を
立ち上げ明治維新を駆け
抜けた。

長男-有村俊斉
次男-有村雄助
三男-有村次左衛門
四男-有村國彦
の曾曾孫。

長男の有村俊斉は
のちの海江田信義
(子爵)

明治23年
渋沢栄一と同僚の
貴族院議員

奈良県知事
枢密院顧問官

娘の鉄子は日露戦争
連合艦隊司令長官
東郷平八郎の妻

水戸藩+薩摩藩からは
次男の有村雄助
三男の有村次左衛門が
桜田門外の変に参加。
享年26歳、23歳

有村國彦が家を継ぎ
有村國太郎
有村國秀
有村國宏(私の父)
の代で滋賀に移住

有村國俊 経歴
東京都生まれ

近江八幡市議会議員2期
近江八幡市議会副議長
滋賀県議会議員3期

文教・警察常任委員長
文化スポーツ特別委員長
土木交通・警察・企業
常任委員長
議会代表 監査委員

自民党滋賀県青年局長
自民党滋賀県組織委員長
自民党滋賀県副幹事長
自民党滋賀県政調会長
自民党岡山支部長
自民党近江八幡連協会長

滋賀県テニス協会副会長
安土城復元協議会顧問
関西圏政治研修会
(2府4県)副代表
日野川改修期成同盟顧問
滋賀ロケーション
オフィス所属
数々のドラマに出演
タクシードライバーの
推理日誌など

愛知川地域
水源対策協議会 顧問
日本舞踊「穂村流」顧問
日本拳法「龍皇会」顧問
平成防犯見廻り隊員
岡山小学校PTA会長

南津田町『眞念寺』の
長女と平成8年に結婚。
男子跡継が不在のため
猛勉強して試験に合格
現在は住職

妻、子ども2人、義母
facebook