造反したと言われ困っています。
4月25日、滋賀県議会の議長選挙について、「有村國俊が造反したと吹聴している人物がいる」と連絡が入ったので、由々しき事態に黙殺せずブログ投稿することにいたしました。
議長選挙において私は、会派の「選考委員会の決定通り」、「役員会の決定通り」、「総会の決定通り」迷うことなく会派の方針に従い投票用紙に記入しました。
有村國俊の気質をご存知の方なら理解されると思います。
会派内の造反した県議は、自らとった行動に対し正々堂々と名乗るべきで、そうでなければ無責任な行動極まりないことです。自ら造反したことを一週間経った今日もひた隠し、名乗る勇気のない人物が会派内にいることは到底受け入れられません。
真実は一つ。必ず明らかになります。
この際、投票用紙の「筆跡鑑定」を行い、白黒はっきりさせるのがよろしいのではないですか。
何のことかご存じでない方のために、新聞報道の一部を紹介します。
平成26年4月25日(金)京都新聞
滋賀県議長選挙で自民に造反 赤堀氏、1票差で選出
滋賀県議会は25日、本年度から導入した「通年議会」の開会にあたる招集会議を開いた。議長選挙で、最大会派(21人)の自民党県議団は辻村克県議を推したが、複数の他会派が自民県議団に所属していた赤堀義次県議に投票し、23対22の1票差で赤堀氏に決まる異例の展開となった。自民県議団の中に会派の方針に造反した県議がいたとみられる。自民県議団は、赤堀氏を除名した。 民主党・県民ネットワーク(12人)、対話の会・しがねっと(5人)は、会派として赤堀氏に投じたことを明らかにした。ほかに、自民党颯新の会(3人)と自民県議団から複数の県議が投じた可能性がある。 辻村氏には自民県議団の大半のほか、公明党(2人)、みんなの党滋賀(1人)、無所属(1人)が投票したとみられる。自民県議団は事前の会派総会で辻村氏への投票を確認していた。一方、赤堀氏に投じた複数の県議は「数に頼んだ自民の議会運営に一石を投じた」などと話し、自民県議団をけん制するため、票をまとめる動きがあったことを明かした。赤堀氏は記者会見で投票先を明らかにしなかったが、自民県議団の会派運営を批判した。県議会の正副議長は申し合わせにより1年で交代してきた。自民党颯新の会に所属する山田和広副議長は続投し、3年目に入る。
議長選挙において私は、会派の「選考委員会の決定通り」、「役員会の決定通り」、「総会の決定通り」迷うことなく会派の方針に従い投票用紙に記入しました。
有村國俊の気質をご存知の方なら理解されると思います。
会派内の造反した県議は、自らとった行動に対し正々堂々と名乗るべきで、そうでなければ無責任な行動極まりないことです。自ら造反したことを一週間経った今日もひた隠し、名乗る勇気のない人物が会派内にいることは到底受け入れられません。
真実は一つ。必ず明らかになります。
この際、投票用紙の「筆跡鑑定」を行い、白黒はっきりさせるのがよろしいのではないですか。
何のことかご存じでない方のために、新聞報道の一部を紹介します。
平成26年4月25日(金)京都新聞
滋賀県議長選挙で自民に造反 赤堀氏、1票差で選出
滋賀県議会は25日、本年度から導入した「通年議会」の開会にあたる招集会議を開いた。議長選挙で、最大会派(21人)の自民党県議団は辻村克県議を推したが、複数の他会派が自民県議団に所属していた赤堀義次県議に投票し、23対22の1票差で赤堀氏に決まる異例の展開となった。自民県議団の中に会派の方針に造反した県議がいたとみられる。自民県議団は、赤堀氏を除名した。 民主党・県民ネットワーク(12人)、対話の会・しがねっと(5人)は、会派として赤堀氏に投じたことを明らかにした。ほかに、自民党颯新の会(3人)と自民県議団から複数の県議が投じた可能性がある。 辻村氏には自民県議団の大半のほか、公明党(2人)、みんなの党滋賀(1人)、無所属(1人)が投票したとみられる。自民県議団は事前の会派総会で辻村氏への投票を確認していた。一方、赤堀氏に投じた複数の県議は「数に頼んだ自民の議会運営に一石を投じた」などと話し、自民県議団をけん制するため、票をまとめる動きがあったことを明かした。赤堀氏は記者会見で投票先を明らかにしなかったが、自民県議団の会派運営を批判した。県議会の正副議長は申し合わせにより1年で交代してきた。自民党颯新の会に所属する山田和広副議長は続投し、3年目に入る。