fc2ブログ

本日から一般質問

衆院選が終わり、本日から一般質問です。

12/1に自民党議員団を代表して質問を行いましたが、
当日、議場の頭出しで、以下述べました。

さて、第47回、衆議院議員総選挙が、いよいよ明日公示されます。
知事は先に行われた、私たち、自由民主党議員団との政策懇談会の席上で、また11月26日に行われた定例記者会見で、今回の選挙へのかかわり方について、「知事として中立」と発言されました。
一方で、政治は「理念と政策・人と人のつきあい、つながり」とも発言されました。しかしながら、昨日の新聞報道によると、知事は、民主党立候補予定者の事務所開きに出席され、「今回の選挙は大義がない。アベノミクス、この道しかないと言うのは違うのではないか」と安倍政権を強く批判。約100人の参加者に「○○さんの応援を申し上げる」と求めたとあります。一方、先ごろ、知事の個人事務所から、後援会の会員さんへ封書が送られました。筆書きの文面は、かなりの達筆であったと承知しておりますが、冒頭に、「共に歩いて下さる皆様へ」と書かれていました。
内容云々は、申し上げませんが、滋賀県政にあたる、私たち、県議会も、滋賀県民も、ある意味、知事と共に歩んでいるはずですので、政策懇談会で、あるいは記者会見で「選挙は中立」と知事は発言されてきたわけですから、決して県民から誤解されなきようお願い致します。これからもご自身の信念であろう発言には、責任を貫いて頂ければ幸いであります。

本日、トップの生田邦夫議員の一般質問で
明らかになりましたが、
三日月知事は「選挙は中立」を貫き約束は守られました。
こうした約束事の積み重ねで信頼関係はガッチリ構築されます。

もう一つ、本日の朗報。
「ピエリ守山」がリニューアルオープンしました。

今度こそ、これまでのジンクスを覆して永遠!に。
念じています。





もっと くにとし!
薩摩藩士
西郷隆盛・大久保利通の
幼なじみで共に精忠組を
立ち上げ明治維新を駆け
抜けた。

長男-有村俊斉
次男-有村雄助
三男-有村次左衛門
四男-有村國彦
の玄孫。

長男の有村俊斉は
のちの海江田信義
(子爵)

明治23年
渋沢栄一と同僚の
貴族院議員

奈良県知事
枢密院顧問官

娘の鉄子は日露戦争
連合艦隊司令長官
東郷平八郎の妻

水戸藩+薩摩藩からは
次男の有村雄助
三男の有村次左衛門が
桜田門外の変に参加。
享年26歳、23歳

有村國彦が家を継ぎ
有村國太郎
有村國秀
有村國宏(父)が
が35歳の時に母の実家
藤居本家がある
滋賀県愛知川町に移住
36歳で滋賀県議会議員
初当選(7期)

有村國俊 経歴
東京都新宿区
東京女子医大病院出生

愛知川小学校
愛知中学校
滋賀県立八日市高等学校
桜美林大学経済学部
株式会社荏原製作所
大阪支社・東京営業本部
近江八幡市議会議員2期
近江八幡市議会副議長
滋賀県議会議員4期

文教・警察常任委員長
文化スポーツ特別委員長
土木交通・警察・企業
常任委員長
議会代表 監査委員

自民党滋賀県青年局長
自民党滋賀県組織委員長
自民党滋賀県副幹事長
自民党滋賀県政調会長
自民党岡山支部長
自民党近江八幡連協会長

滋賀県テニス協会副会長
安土城復元協議会顧問
関西圏政治研修会
(2府4県)副代表
日野川改修期成同盟顧問
滋賀ロケーション
オフィス所属
数々のドラマに出演
タクシードライバーの
推理日誌など

愛知川地域
水源対策協議会 顧問
日本舞踊「穂村流」顧問
日本拳法「龍皇会」顧問
平成防犯見廻り隊員
岡山小学校PTA会長

南津田町『眞念寺』の
長女と平成8年に結婚。
男子跡継が不在のため
猛勉強して試験に合格
現在は住職

妻、子ども2人、義母
facebook