参議院選がスタート
朝、近江八幡市連協事務所で「こやり隆史」出発式。
その後、関係者でポスター貼りへ。
午後一から、県議会の最終日採決。
夕方は、「山谷えり子」選挙カーが近江八幡市の
日牟礼八幡宮へ到着。
市議の皆様と街頭活動を行いました。
人の選挙は自分の選挙を見つめ直す機会でもあります。
自分の選挙において必死で応援して下さる支援者の
方々に改めて、感謝の念が湧いてきます。
本当にありがとうございます。
夜、自宅に帰って、新聞を読んだら、
自動車ブランド「サーブ」が2017年に消滅へ。
70年の歴史に幕を下ろすと。
1999年、会社員時に世田谷で頑張って
購入したサーブ9-3エアロ=レッド。
思い出が詰まったクルマだったので、
懐かしさと同時に時の流れを感じました。
その後、関係者でポスター貼りへ。
午後一から、県議会の最終日採決。
夕方は、「山谷えり子」選挙カーが近江八幡市の
日牟礼八幡宮へ到着。
市議の皆様と街頭活動を行いました。
人の選挙は自分の選挙を見つめ直す機会でもあります。
自分の選挙において必死で応援して下さる支援者の
方々に改めて、感謝の念が湧いてきます。
本当にありがとうございます。
夜、自宅に帰って、新聞を読んだら、
自動車ブランド「サーブ」が2017年に消滅へ。
70年の歴史に幕を下ろすと。
1999年、会社員時に世田谷で頑張って
購入したサーブ9-3エアロ=レッド。
思い出が詰まったクルマだったので、
懐かしさと同時に時の流れを感じました。