今日の出逢い。
地元、岡山学区の消防出初式へ。
隊員と車両の分列行進は勇ましく、
心身の鍛錬と、技術の錬成など
とても頼もしく思いました。
来賓挨拶では、
「災害は忘れた頃にやってくる」。
よりも、
「災害は突然やってくる」。
日頃、感じていることを申し上げました。
「備えあれば憂いなし」です。
10時に帰宅。
肝煎りさんお二人と一緒に、「眞念寺お内仏報恩講」の準備。
男子跡取りがいないお寺の、長女とご縁があり、
平成8年に結婚しましたが、お寺と無縁の私は、
500年間続くお寺環境のDNA保持者にはとても敵いません。
というわけで、14時から16時ごろまで本番。
法話は、妻、伸子が登場しました。
今日も多くの方々にお世話になりました。
18時から、びわ湖大津プリンスホテルにて、
公明党2019新春の集いへ。
乾杯のタイミングまでは居たいとと考えていましたが、
タイムアウト。
18時36分に会場を後にして、高速道にて一路、近江八幡市へ。
19時30分に間に合い
総勢18人と31年度の「おとせ宿」のお願いを
させて頂きました。
隊員と車両の分列行進は勇ましく、
心身の鍛錬と、技術の錬成など
とても頼もしく思いました。
来賓挨拶では、
「災害は忘れた頃にやってくる」。
よりも、
「災害は突然やってくる」。
日頃、感じていることを申し上げました。
「備えあれば憂いなし」です。
10時に帰宅。
肝煎りさんお二人と一緒に、「眞念寺お内仏報恩講」の準備。
男子跡取りがいないお寺の、長女とご縁があり、
平成8年に結婚しましたが、お寺と無縁の私は、
500年間続くお寺環境のDNA保持者にはとても敵いません。
というわけで、14時から16時ごろまで本番。
法話は、妻、伸子が登場しました。
今日も多くの方々にお世話になりました。
18時から、びわ湖大津プリンスホテルにて、
公明党2019新春の集いへ。
乾杯のタイミングまでは居たいとと考えていましたが、
タイムアウト。
18時36分に会場を後にして、高速道にて一路、近江八幡市へ。
19時30分に間に合い
総勢18人と31年度の「おとせ宿」のお願いを
させて頂きました。