滋賀県警察学校 初任科 第120期短期生 卒業式
午前、大津市役所にほど近い、滋賀県警察学校で卒業式に臨席。
委員長として、卒業生に祝辞を送りました。
ハツラツとした、正義感溢れる若き警察官の皆さんは、
さっそく、午後から、県内各警察署へ配属、赴きました。
午後、昨日に引き続き、答弁協議のため、県庁へ向かうとき、
大津赤十字病院近くの、いつも通っている、
「止まれ」表示がある三叉路で、きちんと一旦停止して、前進して、
再び停止して、左折したら、バッタリ。
警察官が笛を銜えて立っておられるではないか。
「大丈夫だよな。きちんと止まったよな。」と自分に言い聞かせながら、
さっきの、警察学校の余韻が残っているので、車内からペコリしたら、
私も驚いていましたが、先方も、少し、驚いた様子で、
笛を外して、会釈もして下さいました。
このシチュエーションで、警察官に会釈する人は
まず、いないのかもしれません。
交差点、踏切など、「止まれ」の場合は、確実に止まりましょう!!
さて、明日からの一般質問は、トップバッターで登壇します。
質問項目
1.ドライブレコーダーの購入に、補助制度を創設し、
ドライブレコーダー設置率日本一を目指すことについて。
2.来年度の予算編成の「わくわくする予算」、「世界との繋がり」について。
分割形式で、全て、三日月知事に答弁をお願いしてあります。
ご期待ください!!
委員長として、卒業生に祝辞を送りました。
ハツラツとした、正義感溢れる若き警察官の皆さんは、
さっそく、午後から、県内各警察署へ配属、赴きました。
午後、昨日に引き続き、答弁協議のため、県庁へ向かうとき、
大津赤十字病院近くの、いつも通っている、
「止まれ」表示がある三叉路で、きちんと一旦停止して、前進して、
再び停止して、左折したら、バッタリ。
警察官が笛を銜えて立っておられるではないか。
「大丈夫だよな。きちんと止まったよな。」と自分に言い聞かせながら、
さっきの、警察学校の余韻が残っているので、車内からペコリしたら、
私も驚いていましたが、先方も、少し、驚いた様子で、
笛を外して、会釈もして下さいました。
このシチュエーションで、警察官に会釈する人は
まず、いないのかもしれません。
交差点、踏切など、「止まれ」の場合は、確実に止まりましょう!!
さて、明日からの一般質問は、トップバッターで登壇します。
質問項目
1.ドライブレコーダーの購入に、補助制度を創設し、
ドライブレコーダー設置率日本一を目指すことについて。
2.来年度の予算編成の「わくわくする予算」、「世界との繋がり」について。
分割形式で、全て、三日月知事に答弁をお願いしてあります。
ご期待ください!!