社会の進歩。
午前、町内の排水溝掃除。みんなで汗を流しました。
排水溝に入ったら黒ビニール長靴から水が侵入。
一年に一回の排水溝掃除以外に使わないため、
劣化してました。
どうせなら、来年は、同じ金額で売られている黄色とか
派手な長靴にしたいと思います。
午後は、湖南市で自民党滋賀県第四選挙区支部役員会。
来たる衆議院選に向け、早めに段取りするためです。
ところで、書き忘れていたので、追記します。
昨日の安土城復元推進協議会で、私の次に元近江八幡市長の
川端五兵衞氏にマイクが振られたところ、次の言葉がありました。
「織田信長公が、今、いらっしゃったら、約450年前の技術
で、そのものを忠実に建てて欲しいと言われるだろうか?。
時代の最先端にいた信長公であれば、現代の最新技術で建てる
べきと言われるのではないか?」。(概要趣旨)
この発言には驚きましたし、痺れました。
ちょうど今、T Vで台風10号の様子を伝えるリポーターの
カメラワークが以前と変わっていることにふと気付きました。
以前は、横殴りの雨風がゴーッゴーッの中、倒れんばかりに
必死(大袈裟も)のリポートが表現されていましたが、
現在は、海岸沿いのホテルのベランダから声を荒たげずに
落ち着いて中継しています。
危険回避。この中継はいいと思いました。これも社会の進歩です。
排水溝に入ったら黒ビニール長靴から水が侵入。
一年に一回の排水溝掃除以外に使わないため、
劣化してました。
どうせなら、来年は、同じ金額で売られている黄色とか
派手な長靴にしたいと思います。
午後は、湖南市で自民党滋賀県第四選挙区支部役員会。
来たる衆議院選に向け、早めに段取りするためです。
ところで、書き忘れていたので、追記します。
昨日の安土城復元推進協議会で、私の次に元近江八幡市長の
川端五兵衞氏にマイクが振られたところ、次の言葉がありました。
「織田信長公が、今、いらっしゃったら、約450年前の技術
で、そのものを忠実に建てて欲しいと言われるだろうか?。
時代の最先端にいた信長公であれば、現代の最新技術で建てる
べきと言われるのではないか?」。(概要趣旨)
この発言には驚きましたし、痺れました。
ちょうど今、T Vで台風10号の様子を伝えるリポーターの
カメラワークが以前と変わっていることにふと気付きました。
以前は、横殴りの雨風がゴーッゴーッの中、倒れんばかりに
必死(大袈裟も)のリポートが表現されていましたが、
現在は、海岸沿いのホテルのベランダから声を荒たげずに
落ち着いて中継しています。
危険回避。この中継はいいと思いました。これも社会の進歩です。