昨日の監査
野洲高等学校と栗東高等高校へ伺いました。
各校とも、学校長、教頭、事務長が出席しご説明されます。聞けば聞くほど、ご苦労が何かと多いことも理解できます。
学校教育費、施設整備費、投資的材料費。。。予算の拡充に努め、国のメニューも常に視野に入れ、「早いもん勝ち」があるとするならば、提案力を磨いて文科省等と連携したいとも思います。
今の段階で、詳しくはオープンに出来ませんが、農水省に提案し余剰米管理について協議を始めています。
各校とも、学校長、教頭、事務長が出席しご説明されます。聞けば聞くほど、ご苦労が何かと多いことも理解できます。
学校教育費、施設整備費、投資的材料費。。。予算の拡充に努め、国のメニューも常に視野に入れ、「早いもん勝ち」があるとするならば、提案力を磨いて文科省等と連携したいとも思います。
今の段階で、詳しくはオープンに出来ませんが、農水省に提案し余剰米管理について協議を始めています。