感染対策認証=山梨モデルのバージョンUPを!
午前は東近江市内で約束の面談。
その後、ほど近い蒲生スマートICから大津ICへ。蒲生スマートICの導入路付近には、開通時にみんなで植栽した木が今日も元気に育っていました。午後は県庁で県職員の方々と打ち合わせ、協議が続きました。
その一つ、感染対策認証=山梨県モデルを参考に導入を考えている本県ですが、どんな場合でも二番手はバージョンU Pが求められるので、山梨の良いところ、さらに工夫できるところを専門家交えて関係者としっかり協議できました。
どうせ導入するのなら、ベスト・ワンを目指したいところです。
地元でも65歳以上のワクチン接種の予約が始まりました。65歳以上の方がご家族におられる場合は予約するための準備を手伝って頂ければ幸いです。
その後、ほど近い蒲生スマートICから大津ICへ。蒲生スマートICの導入路付近には、開通時にみんなで植栽した木が今日も元気に育っていました。午後は県庁で県職員の方々と打ち合わせ、協議が続きました。
その一つ、感染対策認証=山梨県モデルを参考に導入を考えている本県ですが、どんな場合でも二番手はバージョンU Pが求められるので、山梨の良いところ、さらに工夫できるところを専門家交えて関係者としっかり協議できました。
どうせ導入するのなら、ベスト・ワンを目指したいところです。
地元でも65歳以上のワクチン接種の予約が始まりました。65歳以上の方がご家族におられる場合は予約するための準備を手伝って頂ければ幸いです。