ワクチン接種 キャンセル分は柔軟に対応を。
ワクチン接種のキャンセルの扱いについて自治体によって取り決めが異なります。
当初は、首長やその場に居合わせた関係者などに摂取され批判がありましたが、廃棄については全く無駄な行為でした。
近頃は、各自治体が、よくよく協議してキャンセル分のワクチンを適切に柔軟に使用する方法を定めています。
その方法は自治体によってバラバラですが、それぞれに筋が通っているように思います。
これからの課題は、時期が明確でない65歳以下へのワクチン接種が気になるところです。
さて、緊急事態宣言の延長が報道されていますが、飲食店では、「原則=マスクの片方を着脱しながら飲食」が一番効果あると思うのに徹底されていません。
なぜ???摩訶不思議です。
次の6月定例会議の自民党滋賀県議会議員団の代表質問において、新型コロナウイルス関連では、改善策としてこれを盛り込みたいと思います。ズバリ→飲食店に理解頂けるように張り紙を出す!をご協力頂くこと。
ところで、私は他人との会食は、相当前から控えています。
新型コロナウイルス対策のグレードが、①~⑩あるとしたら、やはり⑩を目標にすべきと思います。
自分の体ですから。
当初は、首長やその場に居合わせた関係者などに摂取され批判がありましたが、廃棄については全く無駄な行為でした。
近頃は、各自治体が、よくよく協議してキャンセル分のワクチンを適切に柔軟に使用する方法を定めています。
その方法は自治体によってバラバラですが、それぞれに筋が通っているように思います。
これからの課題は、時期が明確でない65歳以下へのワクチン接種が気になるところです。
さて、緊急事態宣言の延長が報道されていますが、飲食店では、「原則=マスクの片方を着脱しながら飲食」が一番効果あると思うのに徹底されていません。
なぜ???摩訶不思議です。
次の6月定例会議の自民党滋賀県議会議員団の代表質問において、新型コロナウイルス関連では、改善策としてこれを盛り込みたいと思います。ズバリ→飲食店に理解頂けるように張り紙を出す!をご協力頂くこと。
ところで、私は他人との会食は、相当前から控えています。
新型コロナウイルス対策のグレードが、①~⑩あるとしたら、やはり⑩を目標にすべきと思います。
自分の体ですから。