滋賀県で開催されている聖火リレー


朝刊に、「滋賀県 新型コロナ 安心・安全店舗認証のチェック項目」が掲載されました。
「会話時はマスク着用」を掲示でお客さんへご案内!と。
知事公室・防災危機管理局・その他でずいぶんと提言してきましたが、彼らは応えてくれました!
客席から見る掲示物は効果あります。お客さん同士お互い協力してください。
ところで、10年ほど前から懇意にしている大阪府内の、O議員さんとT議員さん、M議員さんのお三方から連絡がきて、「こども庁」の勉強会を近畿ブロックとして立ち上げたいので、滋賀から2人選任してほしいと。
直ちに、彼らをよく知るM議員に連絡したら快諾してくれました。もう一人もお任せする!ことに。信頼関係は強い。
こども庁は、子供たちのために何を行うのか。施策を明確にして、「国の宝」を安心して育てるための質の高い環境整備の方策に知恵を絞ってくれると思います。
写真は、滋賀県で開催されている聖火リレー「近江八幡市のスタート 日牟禮八幡宮前」。
ネクタイは、2018年に東京で行われたオリンピック会議で購入したもの。もちろん着用しました。