ビワイチの日 琵琶湖を一周しました。
1日~2日は、富山県議会・富山地方鉄道、福井県議会・福井鉄道・えちぜん鉄道で地域公共交通の取組み、維持、活性化について研修してきました。負のスパイラルでなく正のスパイラルへ、さらにスパイルアップの近江鉄道を目指しての念で参加しました。
さて、滋賀県では今年4月に自転車で地域振興に特化した全国最初の条例である「ビワイチ推進条例」が制定され、今日の3日は「ビワイチの日」、9日までを「ビワイチ週間」となりました。
たまたま午前中に高島市内で法要があるので、妻と自転車ならぬ車でビワイチを実施。
ルートは、近江八幡市~559~琵琶湖大橋~558~161~303~8~2~25~近江八幡市。
天候も大変良く琵琶湖がキラキラ輝いていました。途中、マキノピクニックランドに立ち寄り遅めの昼食。
夕方前には近江八幡に戻り、会合が2件続きました。
メタセコイアの見ごろは、11月下旬~12月上旬です。
ぜひお出掛けを。