fc2ブログ

県道2号線安土バイパス整備促進協議会

今日は県庁で来客対応、令和5年度県議会正副委員長会議、奥村議長と6月定例会ポスター確認・鮎不漁報告・議会用アルバム撮影。午後は顧問を務める県道2号線安土バイパス整備促進協議会出席のため安土コミュニティーセンターへ。わたSHIGA輝く国スポ・障スポ竜王町実行委員会第1回総会、第79回国民スポーツ大会竜王町準備委員会第1回常任委員会、準備委員会第2回総会のため竜王町防災センター大会議室へ。



今日の県道2号線安土バイパス整備促進協議会には各役員さんはじめ、東近江土木事務所の職員3名、近江八幡市の職員3名皆様のご尽力により一歩一歩着実に前進しています。

3月17日に県庁で早期着工に関する要望書を三日月知事に直接手渡しました。


もっと くにとし!
薩摩藩士
西郷隆盛・大久保利通の
幼なじみで共に精忠組を
立ち上げ明治維新を駆け
抜けた。

長男-有村俊斉
次男-有村雄助
三男-有村次左衛門
四男-有村國彦
の玄孫。

長男の有村俊斉は
のちの海江田信義
(子爵)

明治23年
渋沢栄一と同僚の
貴族院議員

奈良県知事
枢密院顧問官

娘の鉄子は日露戦争
連合艦隊司令長官
東郷平八郎の妻

水戸藩+薩摩藩からは
次男の有村雄助
三男の有村次左衛門が
桜田門外の変に参加。
享年26歳、23歳

有村國彦が家を継ぎ
有村國太郎
有村國秀
有村國宏(父)が
が35歳の時に母の実家
藤居本家がある
滋賀県愛知川町に移住
36歳で滋賀県議会議員
初当選(7期)

有村國俊 経歴
東京都新宿区
東京女子医大病院出生

愛知川小学校
愛知中学校
滋賀県立八日市高等学校
桜美林大学経済学部
株式会社荏原製作所
大阪支社・東京営業本部
近江八幡市議会議員2期
近江八幡市議会副議長
滋賀県議会議員4期

文教・警察常任委員長
文化スポーツ特別委員長
土木交通・警察・企業
常任委員長
議会代表 監査委員

自民党滋賀県青年局長
自民党滋賀県組織委員長
自民党滋賀県副幹事長
自民党滋賀県政調会長
自民党岡山支部長
自民党近江八幡連協会長

滋賀県テニス協会副会長
安土城復元協議会顧問
関西圏政治研修会
(2府4県)副代表
日野川改修期成同盟顧問
滋賀ロケーション
オフィス所属
数々のドラマに出演
タクシードライバーの
推理日誌など

愛知川地域
水源対策協議会 顧問
日本舞踊「穂村流」顧問
日本拳法「龍皇会」顧問
平成防犯見廻り隊員
岡山小学校PTA会長

南津田町『眞念寺』の
長女と平成8年に結婚。
男子跡継が不在のため
猛勉強して試験に合格
現在は住職

妻、子ども2人、義母
facebook